最近の出来事
-
もっとみる
大型バスでレッツゴー!
年長・年中・年少児で丹波自然運動公園に行きました。広ーい公園。年長児はわくわくアスレチックパークへ。年中・年少児はこどもの広場で遊びました。暑さも少し和らぎ、さわやかな気候の中、秋を満喫した子ども達です!!今回は大型バスに乗ってのお出かけでしたが、これからは電車に乗って園外保育に出かけたいと思います。
-
もっとみる
みんなでもう一度!
10月5日に運動会は終わりましたが、今日はいつもは見るだけだった他学年の出し物をいっしょに楽しみました。 年長組さんがしていた憧れのバルーン!終わったら、「大きい組さんになったら、できるかなぁ」と年中児が話していました。 年中組さんはポンポンを持って踊っていました。すぐにまねができる年長さん!さすがです。 年少組さんのダンスはかみなりさまです。みんなでかみなりビリビリ~! みんなに人気にだった氷になるカッチーンのポーズです。
-
もっとみる
みーんな きんめだる💛
10月5日(土)運動会を開催しました。沢山のお客さんの前で子ども達は自分の力を発揮してくれました。頑張ったみんなに拍手をいっぱいあげたいです。 開会式、今から始まるよ!ドキドキしている子ども達です。 いちご親子リズム、親子で遊んだよ。 年少リズム、かみなりに変身したよ! 年中ダンス、みんなに魔法をかけたよ! 年長バルーン、大成功したよ! 年長リレー、みんなで気持ちを一つにしてバトンをつないだよ!
-
もっとみる
くりがたくさん収穫できたよ!
コツコツと栗拾いをしていた子ども達。最初はいがを割るのも「先生、やって~」と言っていましたが、だんだんと年長児にもなると靴で押さえながら割ることもできるようになっていました。毎日職員室へ「くり食べないの?」と聞きに来ていましたが、今日ようやく食べる日です。湯がいただけのシンプルなものですが、くり本来の味に触れられたのではないかと思います。
-
もっとみる
人形劇がやってきたよ!
9月18日(水)西山幼稚園に『たくたく堂』さんが来て下さいました。未入園児親子さんといちご組さんが対象でした。ひよこがおつかいに行くお話でしたが、ひよこの仕掛けが面白く子ども達は気にいっていたようです。子ども達はお話が大好きです。絵本も毎日読んでいます。絵本もいいのですが、人形劇は対面でそれぞれの反応にこたえながら進むやり取りがおもしろいですね。
-
もっとみる
和太鼓どんさん!!
9月11日(水)、本来は盆踊りで披露して頂く事になっていた和太鼓どんさんの演奏をみんなできかせてもらいました。大学生のお兄さんや、お姉さんが太鼓をたたいたり、笛を吹いたり、おどりを踊ったり、荒馬をして下さり、迫力一杯の和太鼓どんさんのパフォーマンスに子ども達はくぎ付けでした。手拍子をしたり、「ラッセーラ、ラッセーラ」と掛け声をかけたり、いっぱい楽しむことができました。和太鼓どんさんありがとう!!
-
もっとみる
盆踊り大会
8月29・30日に予定していた盆踊り大会は、台風接近の為中止になり、少し形を変えて今日行いました。今日は浴衣や甚平を着て登園です。子ども達は提灯を作ったり、踊ったりと今日の日を楽しみにしていました。踊りではいつもはのりのりで踊っている子が、たくさんの保護者の方の前で緊張気味だったり、自慢の浴衣を着て嬉しそうに踊る子と、様々な姿が見られました。親子でコーナーあそびにも参加してもらいました。今日は良すぎる天気でしたが、無事行えることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!
-
もっとみる
2学期が始まりました!
幼稚園に元気な子ども達の声が戻ってきました。8月26日から夏季保育でしたが、今日から本格的に2学期がスタートです。新しいお友だちも迎え、2学期も元気に楽しく過ごせたらと思います。